レシピ集

家で作るコロッケは手間が多く、後片づけも大変‼
衣を春巻きの皮にするだけで簡単美味しいコロッケができます♪
パリパリ食感がたまらない!家では春巻きの皮が定番になってきました(^_-)-☆
中の具の味付けにごまドレッシングを使いました。

〈材料〉
春巻きの皮    10枚
じゃがいも    4~5個
ニンジン     1本
玉ねぎ      1個 
ひき肉      200~300g
ごまドレッシング
※具材はお好みのものを入れてください(コーンなど)

〈行程〉
①じゃがいもは茹でてつぶしておく
②ニンジン、玉ねぎをみじん切りにし、しっかり炒める(焦げ防止に少量の水を入れて炒めると焦げずにしっかり火が通ります)
③火が通ったらひき肉を入れ、余分な脂が出たらキッチンペーパーで吸い取る
④全体に火が通たらごまドレッシングを大さじ1入れて混ぜ合わせる(味が薄く感じる方はプラスすき焼きのたれを入れてもOK)
⑤炒めたものを潰したじゃがいもに入れ、ごまドレッシング大さじ3入れ混ぜ合わせる
⑥粗熱をとって春巻きの皮で包む
⑦油で揚げて出来上がり‼

とにかく子供に大好評で、今度いつ作ってくれるの?と懇願されています(^^♪
ごまドレッシングではないですが、カレー粉に変えてカレー味も美味しいですよ♡

松井農場のごまドレッシングは何にでも合いますが、生野菜が美味しいこの時期とてもご好評いただいております‼
是非いろいろなサラダや料理に使ってみてください☆https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

見た目はカルボナーラそのもの‼シンプルなカルボナーラの工程にごまドレッシングをちょい足し♪
食べるとほのかにごまドレッシングの香り味わいもあり、一味違ったカルボナーラです

〈材料〉
パスタ麺          1束
ベーコン(厚切りorブロック) お好みの量
ごまドレッシング      大さじ3
玉子            1個
粉チーズ          お好みの量(大さじ1~)
塩コショウ         適量
乾燥パセリ         お好みで

〈行程〉
①パスタの麺を茹でる(記載してある時間で)
②ベーコンをしっかり焼く※油はひかなくてもベーコンから油が出てきます
③麺が入るくらいのボールに、ごまドレッシング、玉子、粉チーズ、塩コショウを混ぜ合わせ液を作っておく※粉チーズが分離していても問題ありません
④麺がゆであがったら③の液に入れすぐに混ぜ合わせる。玉子に熱が入るよう熱いうちによく混ぜ合わせる
⑤焼いたベーコンも入れ少し混ぜ合わせる※味見をして自分好みの味にあわせる
⑥盛り付けをして乾燥パセリをまぶしたら完成‼

行程が少なく簡単に出来上がりました☆
麺は最近レンジでも茹でれるのでほったらかしにしても安心で、ちょっとした時短レシピになります
味はごまドレッシングの風味はあり、でもドレッシングそのものの味ではなくカルボナーラの味でした♡
チーズの量によって味わいが変わるので優しい味が好みの方は少なめ、しっかりした味が好みの方は多めで作ってみてください

しっかりとした味わいの松井農場ごまドレッシングだからこそ濃厚なカルボナーラになったと思います
興味のある方はこちらからお買い求めいただけます→https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

鯛のごま漬けをごまドレッシングで代用してみました‼
漬ける際、ごまドレッシングだけだと少し味が引き締まらなかったので今回はお味噌を隠し味に入れました
さらっとした味がお好みの方はしょうゆをプラスするといいですよ☆
お茶漬けとして食べても美味しいので、味変にお茶または出汁を用意をすると2通りも楽しむこともできます(今回は出汁でいただきました!)

〈材料〉
鯛の刺身        1ブロック
ごまドレッシング    大さじ2
味噌(またはしょうゆ)  大さじ1
大葉          1~2枚
きざみのり       適量
わさび         お好みで
お茶(または出汁)    適量

〈行程〉
①鯛の刺身を、ごまドレッシング+味噌orしょうゆを混ぜ合わせた液に漬け込む(10分~)
②大葉を千切りにする
③ごはんにきざみのり、漬けた鯛、大葉をのせる
④お好みでわさびもつける
⑤半分位漬け丼で楽しんだら、お茶漬けで食べる

漬け丼は、ごまドレッシング+味噌の味付けがとてもよく合いました◎
数口はそのままで、その後わさびが苦手でなければわさびを添えて食べると尚良しです‼(ごまドレとわさびの相性がバツグンです)
お茶漬けは少し濃厚な感じですが、サラサラと食べやすく締めにもってこいでした(^_-)-☆

松井農場でごまドレッシング以外にも、味噌、しょうゆごまを取り扱っています
今回、隠し味の味噌も松井農場の味噌です
ちょうどいい塩味でまろやかで優しいお味噌ですので是非一度お試しいただきたいですhttps://omiso.co.jp/products/miso/

ごまドレッシングはこちらからご確認くださいhttps://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

ほくほくのジャガイモにパンチのある味付けがたまらない‼
食べだしたら箸が止まりませんでした♪
今回はマスタードを甘いハニーマスタードにし小さい子供でも食べれるように作りました。
マスタードの刺激が欲しい方は粒マスタードがおすすめです

〈材料〉
ジャガイモ    2~3個
玉ねぎ      1個
ソーセージ    お好みの量
※今回はスパムを使いました。厚切りベーコンもおすすめ☆

オリーブオイル  小さじ1
ニンニク     1片(ニンニクチューブでも可)
塩コショウ    適量
マスタード    大さじ1
ごまドレッシング 大さじ2

パセリ      適量
粉チーズ     お好みで

〈行程〉
①ジャガイモを大きめに切り茹でる
②玉ねぎソーセージを切る
③フライパンにオリーブオイルとニンニク(チューブの場合は具に火が通てから)を熱し、ジャガイモ以外の具材を炒める
④火が通たらジャガイモを入れ塩コショウをし炒め合わせる
⑤先にマスタードとごまドレッシングを混ぜ合わせてからフライパンに入れ絡める
⑥全体にソースが絡まったらお皿に盛り付け、粉チーズ・パセリを振ってできあがり

濃厚な松井農場のごまドレッシングなのでマスタードのパンチにも負けず食欲が増す美味しさでした!→https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

ドレッシングはついついサラダやおかず料理に使うイメージですよね
今回は思い切っておやつにごまドレッシングを使ってみました‼

〈材料〉
・ホットケーキミックス  200g
・ごまドレッシング    大さじ5
・牛乳          100ml
・たまご         1個
・コーン         適量

・ツナ          適量
・ベーコン        適量
※この分量で6個作れました(カップ:直径約6cm、高さ4cm)

〈行程〉
①ホットケーキミックス、ごまドレッシング、牛乳、たまごを混ぜ合わせます。
②コーンは①にまぜあわせてもいいし、①をカップに入れてから各カップに入れまぜてもOKです。
③混ぜ合わせたものをカップに流し込む(膨らむので目安はカップ半分くらいまで)
④ツナ、ベーコンを上にのせる(今回のツナはごまドレと混ぜています)
⑤オーブンで180℃(予熱あり)15分焼く
⑥竹串で真ん中をさして何もついてこなければ出来上がり(竹串に引っ付いてきたら少し追加で焼く)
⑦オーブンから取り出し熱がとれるまで放置する

おやつといっても惣菜系の具にはなってしまいましたが、ホットケーキミックスとごまドレッシングの甘さと、中のコーンがいい役割を果たしておりました(^_-)-☆子供も美味しいと大好評‼ごまドレッシングの風味はほのかにありますが邪魔はせず、ドレッシングの効果で通常のマフィンよりしっとりふわふわに出来上がりました。

松井農場のごまドレッシングはごまの味がしっかりしており、甘めのごまドレッシングです。一度試しに使ってみると他のごまドレッシングに戻れないとお客様の声をよく聞きます。有難い限りです。

こちらのレシピが気になった方は是非一度お試し下さい→https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

焼肉のたれにごまドレッシングをプラス‼香ばしいごまの香りと味がプラスされ、いつもと違う一品に♪

①野菜の下茹でをする
②下茹でした野菜を冷まし、お肉を巻いていく(牛・豚・鶏どれでもO.K!今回は牛肉です)
③塩コショウして焼いていく
④焼肉のたれ+ごまドレを1:1で合わせる(好みに合わせて調節して下さい)
⑤ある程度火が通たら④のソースを入れて味付けする
⑥しっかり火が通たら取り出し、盛り付け(ソースはお肉取り出した後、そのまま煮詰めて少しとろみを出す)

松井農場のごまドレッシングはこちらから→https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

まろやかで優しい味付けに・・・ほのかにごまの香りがします
ごまドレッシングのマヨネーズ効果でパラパラのチャーハンが出来上がりました☆

①野菜(なんでもOK)、焼き豚(今回はウインナーで代役)を細かく切る。
②油もしくはごま油で野菜・焼き豚を炒めて一旦皿に上げる
③玉子、ごはんを炒める。(玉子を先に炒めてもよし、ごはんと同時でもよし!)
④ごはん、玉子に火が通たら野菜・焼き豚を入れ、混ぜ合わせる。 
⑤ざっくり混ぜたら、塩コショウとごまドレッシングを入れる(ごまドレッシングは意外としっかり入れてもベタッとなりません)
※味が薄く感じる方はしょうゆを足しても美味です☆
⑥ごはんがパラパラなったら盛り付けて完成‼

松井農場のごまドレッシングはこちらから→https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

今回は、鍋に入れても美味しい旬の春菊を使って、胡麻和えならぬごまドレ和えを作ってみました☆

①春菊をよく洗います
②春菊を茹でる(お湯に茎の部分を30秒入れ、その後全体をつけ2分くらいで上げる)
③冷水につけて色止めをする
④水をよく絞り、食べやすい大きさに切り、軽くほぐす
⑤ごまドレッシングをお好みの量と、いりごまを入れ和える
(いりごまは指で軽くすり潰すとごまの香りがより引き立ちます)
※好みによってはしょうゆを付け加えても美味しいです

松井農場のごまドレッシング→https://omiso.co.jp/products/

余ったおもちを、いつもと少し違った味で食べてみるのはいかがででしょうか(^_-)-☆

今回はごまドレッシングに合わせると美味しそうなタレを4種類つくってみました☆
①ごまドレッシング+ぽん酢
②ごまドレッシング+練乳
③ごまドレッシング+砂糖
④ごまドレッシング+バター(有塩)

①ごまドレッシング+ぽん酢(1:1)※割合
しゃぶしゃぶのつけだれとしてもよく合いますが、おもちにもよく合います‼あっさりさっぱりと食べたい方にはぴったりです。大根おろしと一緒でもO.K

②ごまドレッシング+練乳(1:1)
少し酸味が増したような甘じょっぱい感じがしました。甘党でミルク好きでもちょっと好き嫌いがわかれそうな味かも

③ごまドレッシング+砂糖(1:1)
今回は家にある三温糖を使ったので色が濃くなりましたが、味は抜群です!少し砂糖のジャリっと感もいいアクセントでした。甘いつけダレは砂糖のほうがおススメです

④ごまドレッシング+有塩バター(1:1)
レンジで10~20秒加熱しバターを溶かして混ぜます。思っていた以上にごまドレッシングとバターの相性がよく、何個も食べたくなるくらい中毒性がありました。しょうゆバターに近いですがまろやかでごまの風味もあり豪華なおもちに感じました

今までおもちのつけダレを冒険してこず、あんこやきなこ、しょうゆ砂糖、しょうゆのりと定番の食べ方がほとんどでしたが、
今回のチャレンジでまさかのバターが自分の中でヒットするとは思いませんでした!
ハニーバターもおいしいので甘さが足りない場合、はちみつをプラスしてもいいかもしれませんね♪
ドレッシング自体は甘めなのでまずはバターだけを混ぜてお召し上がりください(^^)/本当に美味しかったです‼

松井味噌特製のごまドレッシングを一度ご賞味ください→https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/230ml-5.html

ごまドレッシングに漬けて焼くだけ!簡単なのに柔らかくてジューシー、味もしっかりごまの風味も感じられます(^^)/
子供にも大好評☆この時期でしたらクリスマスチキンでお試ししてみてはいかかでしょう‼

①鶏肉(もも肉)に塩コショウを振り、ごまドレッシングに漬け込みます(10~30分)
※鶏肉をよく染み込ますためにフォークで複数穴をあけるといいですよ
②フライパンに油をひき、皮面からじっくり焼いていく(皮面が焼けたらひっくり返し蓋をして蒸し焼きにする)
※余った漬けダレは残しておく
③両面しっかり焼いたら完成‼
④漬けダレを鶏肉を焼いた後のフライパンに入れ軽く煮立つまで温める

松井農場のごまドレッシングはこちらから→https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

いつもつけているソースをごまドレッシングに替えるだけ☆
甘めのドレッシングですので、子供に大好評間違いなし!!
大人でも味変に一度ご賞味ください!沼るかもしれませんよ(^^♪

松井農場のごまドレッシングはこちらから→https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

そうめんつゆにプラスするだけ‼簡単なのに美味しい!冷やし中華っぽくてさっぱりしています(^_-)-☆

①そうめんを湯がく
②具材を準備する(今回は錦糸卵、きゅうり、トマト)
③ごまドレッシング、めんつゆを1:1で混ぜる(1人前大さじ3杯ずつ)
④盛り付け※ぶっかけでもつけてたべるもよし!
※お好みでからしをつけてもOK

トッピングをひき肉、ネギ、もやしにしてラー油をかければ担々麺風にもなります☆

松井農場のごまドレッシングはこちらから→https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

ごまドレッシングをタルタルにしていただきます‼

①アジは三枚におろし塩コショウを振り5~6分置いて下さい。
②パン粉にパセリ(みじん切り)を混ぜ合わせ、小麦粉、溶き卵、パン粉(パセリ入り)の順番に衣をつけ、10分程冷蔵庫で冷やして下さい。
③油を170度に熱し、揚げる。
④ソースはごまドレッシング+ゆで卵(みじん切り)+玉ねぎ(みじん切り※水にさらしてよく絞る)を混ぜ合わしてください。
 ※お好みでマヨネーズ、マスタード、レモン汁等お好みの味付けを追加してもO.k

松井農場のドレッシングはこちらから→https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

ポテトサラダのマヨネーズをごまドレッシングに替えただけ‼
物足りなければマヨネーズを足してもO.K
少しあっさりとさせたい場合はからしorマスタードを隠し味に・・・
すりごまを更にプラスするとごまの風味が増していいですよ‼

①ジャガイモ、玉子をゆでる(ジャガイモはレンジでもO.K)
②きゅうりは薄切りにし、塩一つまみし揉みこんで水気を絞る。
③ジャガイモをつぶす
④ゆで卵を細かくつぶして、きゅうり、シーチキン、コーンをジャガイモと和える。(お好みの具材でOK) 
⑤ごまドレッシングを和える。

松井農場のドレッシングはこちらから→https://omiso.co.jp/products/sesami-dressing/

今回は給食献立のご紹介です。地産地消メニューや行事食など給食献立表はみているだけでほっこり、同時にレシピの勉強にもなります。3月2日のひな祭り献立では、明石鯛!の昆布蒸し やデザートとして ひしもち がでたそうです。うらやましいですね。

3月7日(水)の献立

ごはん、竹輪の磯香揚げ、大根の和え物、つくね汁、牛乳給食献立

つくね汁には、松井味噌提供のお味噌が使用されています。鶏肉のおだしと野菜のうまみでおいしそうです。今朝は少し寒かったので、しっかり食べて、お昼からも楽しい学校生活となりますように。

ごまドレッシングを使ったレシピです。

ささ身は塩少々を加えた熱湯でゆで、粗熱がとれたら裂きます。三つ葉は根元を落として5cm程に、セロリは筋を取って5cm程に切り、縦を薄切りにします。ボウルにささ身、三つ葉、セロリを入れて、ごまドレッシングを加えて和え、器に盛ってコーンフレークをのせます。

ごまドレッシングを使ったレシピです。

ごぼうは皮をこそげて縦四つ割りにし、適度な長さに切ったものを水からゆでてアクを抜きます。水けをきったごぼうと7ミリ角程度の拍子木切りにしたにんじんをだし汁1・5カップ、砂糖大さじ半分、しょうゆ大さじ1でゆでます。豚肉を広げ海苔をのせ、ごぼうとにんじんを適量手前にのせて芯にしてくるくる巻きます。小麦粉・溶き卵・パン粉の順に衣をつけて、中温で約5分揚げます。ごまドレッシングをかけてお召し上がり下さい。

ごまドレッシングを使ったレシピです。

菜の花は1分間塩茹でし、冷水にとり、水気を絞り5cm位に切っておきます。その間、玉子のそぼろを作っておきます。ボウルに菜の花を入れ、だし汁(大さじ2)醤油(小さじ1)ドレッシング(大さじ1)を合わせたものを加えサッと混ぜ、玉子のそぼろとツナをまぜ出来上がりです。仕上げに「しょうゆ風味ごま」をかけていただくと香ばしく仕上がります。

ごまドレッシングを使ったレシピです。

いかは下処理をします。胴は3㌢幅に切り半分くらいまで切り目を入れて下さい。足は食べやすい大きさに切ります。ししとうはへたを取り、ミニトマトはへたを取り縦半分に切ります。ボウルに中華ブイヨン大さじ5・片栗粉大さじ1・こしょう少々を合わせておきます。鍋に油を熱しねぎと、しょうがを炒め次にししとうを入れ炒めます。いかを加え八分通り火が通ったらトマトを加えボウルに合わせた調味料を加え手早く混ぜ最後にごまドレッシングをかけて出来上がりです。

ごまドレッシングを使ったレシピです。

じゃがいもは細切りにして2〜3回水を替えてよくさらした後、サッと茹でます。三つ葉の軸は3〜4cmの長さに切り、トマトは薄く半月切りにして下さい。ワカメは水でもどして一口大に切って下さい。器にトマトとワカメを敷き、じゃがいもと三つ葉を混ぜて盛り、最後にごまドレッシングをかけて出来上がりです。